理科の教材用?
体育科のH先生の実家にあったミカンの木です。理科を教えている教頭先生と相談して、もらい受けることにしました。アゲハやもん白蝶の幼虫のために先生方で植えました。根が張って実がなるまでにどれくらいかかるのでしょうか。私としては蝶の餌になる葉っぱより実の方が気になります。二年生の教室前の花壇に植えましたので、熱い夏の小さな木陰になってくれるのも楽しみです。早朝から移植の為に頑張ってくれたH先生ありがとうございます。教頭先生と手伝ってくれたI先生、H先生ありがとう。実がなったら、優先的に食べてください!
本日は3月31日です。2024年度最終日です。一年間ありがとうございました。いろんなこともありましたが、とても楽しい一年間でした。児童の皆さん、保護者の皆様、先生方、職員の皆さんありがとうございました。2025年度も皆で力を合わせて頑張りましょう。
2025年3月31日(月) 校長 清水勝幸
定着するかは神のみぞ知る!きっと大丈夫、たぶん大丈夫、大丈夫だと思う!
先日、満開です、と言いましたが、今日が満開です。校長室からの一枚。
花の重さで、たわんでいる枝もあります。美しい!
カテゴリ: 校長日誌|投稿時刻:2025年3月31日