4年生 委員会体験
本校では、小学校4年生を対象にした委員会体験を実施しました。この時間は、「来年度委員会に参加する4年生の児童たちに学校運営の一部を体験してもらい、活動意欲を持たせること、責任感や協力の大切さを学んでもらうこと」を目的としています。
児童たちは、以下の委員会に分かれて活動しました。
図書委員会: 図書室の整理や本の貸し出し手続き体験や本のしおり作りを行いました。
- 環境委員会: 5年生企画の校内の生き物を大切にすることを呼びかけるしおり作りを行いました。
- 広報委員会: 校内に掲示する新聞を5・6年生のサポートを受けながら制作しました。
- 宗教委員会: 朝礼のお祈りの練習や宗教に関する学習活動を行いました。
- 運営委員会: 運営委員会の役割の確認、個性紹介動画を撮影したり、出演したりしました。
- 体育委員会: 放課後に貸し出しを行う竹馬と一輪車の整備をしました。
- 保健委員会: ハンドソープの詰め替えと救急箱の詰め替えを行いました。
- 放送委員会: 校内放送の練習や校内で流す動画の作成方法を学び制作してみました。
今回の委員会体験を通じて、児童たちは学校運営の一部を体験し、責任感や協力の大切さを学ぶことができました。今後もこのような体験を通じて、児童たちの成長をサポートしていきたいと思います。
(文責 4年学年団)
カテゴリ: 特別活動|投稿時刻:2025年2月 4日