第71回 学園創立記念 みことばの祭儀
児童の皆さん、保護者の皆様、先生方、学園創立記念まことにおめでとうございます。横浜私学としては若い学校ですが、71年になりました。式典の中で歴史は守るものではなく、創るもの。伝統は引き継ぐものではなく、高めるものであるとお話ししました。児童の皆さんの楽しい学校生活が、聖ヨゼフ学園の歴史となっていくのです。6年生の皆さんが引き継いだ良い伝統は、下級生の皆さんがさらに高めていくのです。
みことばの祭儀も、6年生と1年生が一緒に入場し、座席も隣同士に座ります。聖ヨゼフ学園小学校の良い伝統です。祭儀の途中のことです。私の横の方に座っていた一年女子が、花粉なのか風邪なのか鼻がずるずる。本人も、隣の六年生も気になり始めましたが、ティッシュがありません。後方にいた先生がポケットティッシュをもって立ち上がったその直後、一年児童の後方に座っていた六年男子、何事もなかったかのようにズボンのポケットからすっとティッシュを出し、前列の六年女子に無言で渡しました。渡された方も小さくうなずき一年生女子に。素晴らしいリレーです。当たり前と言えば当たり前ですが、こんなこと、さらりとやってのける六年男子、かっこいいぞ。
2025年1月31日(金) 校長 清水勝幸
カテゴリ: 校長日誌|投稿時刻:2025年1月31日