記憶力

 年齢を重ねることによって失われるものはいくつもあります。視力、聴力、瞬発力や持久力などの身体的なものから、判断力や記憶力、柔軟性や協調性という脳や心の硬直化によって失われていくものもあります。楽観主義の私は、年齢と共に失われるものをそれほど重く受け取ってはいません。人間はそういうものだからです。心配することによって防ぐことができればよいのですが、頭髪のように悪循環になることもあります。さて、そうは言っても記憶力や柔軟性が失われていくのを放置するわけにはいかず、いくつかの工夫もします。その一つが、スマホのメモ機能。素敵な言葉や憶えておきたい出来事を、スマートフォンのメモ機能に残しておくことにしています。昨日、県の私学校長会の研修で素敵な言葉に出会い、久しぶりにスマホのメモを開きました。「手間と時間をかけると、生活は豊かになる」「歩くって、少し止まると書く」「生き抜く力・協力できる柔軟性・誰も見ていなくてもできる良いこと」等々、以前に書き留めた言葉が出てきました。読み返しながら、何故この言葉を書き留めたのかを思い出そうと試みたのですが、いくつかはそれも忘れています。何よりも最後の書き込みが昨年の8月、メモ機能そのものを忘れていたのではないかと、ちょっと不安になりました。でも、私の周りには、80歳を超えてもものすごい記憶力の方々がいっぱいいます。極意を聞きたい。

2019年1月24日(木)聖ヨゼフ学園中学・高等学校 校長 清水勝幸

DSC02817校長日記写真.JPG

アトリウムのアボカドを校長室に一時避難させました。夜の冷え込みがダメージを与えたのかも。

DSC02818校長日記写真.JPG

温暖な地域で育つアボカド、ある本によれば最低でも16℃が理想らしい。元気になれ。

カテゴリ



  • 校長日記
  • 中学入試情報
  • 高校入試情報
  • 中学入試 受験生登録
  • Web出願3
  • 高校入試 受験生登録
  • 高校入試WEB出願
  • 学園Facebook
  • ヨゼフの動画
  • 聖ヨゼフ学園小学校

TOP