これって探究学習?

先週、親せきに不幸があって急に遠出をすることになりました。ガソリンを入れるために近所のスタンドに寄りました。もちろん少しでも安くとセルフ式(自分でガソリンを入れる)のお店です。昨年来続く原油価格の暴落は、私が住む小さな町にも、ガソリン安として嬉しい効果をもたらしてくれています。ただし、世界的な視野で見ると、経済的な混乱はとても複雑なものになっているようです。車を運転する人にとっては、ガソリンの価格はとても気になるところですが、よく考えてみると、私たちはガソリンの3倍もするペットボトルのお茶を、あまり気にすることもなく買っています。自販機で150円もするペットボトルにはあまり気を遣わず、遠く中東から運ばれて、多くの手間を費やしているガソリンの価格は気になってしまう。もちろん、物には適正な価格があってバランスが取れているはずです。お茶にはお茶の、適正なバランスがあるからこの価格なのです。ガソリン価格の仕組み、お茶の栽培から販売まで、調べてみるといろんなことが見えてくるかもしれません。生徒の皆さん、誰か調べて、校長室にレポートしてくれると嬉しいな!                              2016年2月2日  聖ヨゼフ学園中学・高等学校 校長 清水勝幸

       

カテゴリ



  • 校長日記
  • 中学入試情報
  • 高校入試情報
  • 中学入試 受験生登録
  • Web出願3
  • 高校入試 受験生登録
  • 学園Facebook
  • ヨゼフ祭2024特設サイト
  • ヨゼフの動画
  • 聖ヨゼフ学園小学校

TOP